| はんだ付け検定 | 前の画面に戻る |
| 資格説明 |
準備中 |
| 資格区分 | 民間資格 |
| 難易度 | |
| 試験条件 | 条件なし(誰でも受験可能) |
| 試験概要 | DVDによる講習、筆記試験、実技試験 ※「はんだ付け検定」は3つのコースに分かれて、共晶(鉛入り)はんだと鉛フリーはんだのコースを選択 ①コネクタ・ケーブル、基板実装はんだ付け検定:共晶(鉛入り)はんだと鉛フリーはんだのコース ②コネクタ・ケーブル、基板実装・微細はんだ付け検定:鉛フリーはんだコースのみ |
| 試験申込日 | ※主催先に要確認 |
| 試験日 | 毎月1回~2回 ※当協会であれば、平日いつでも受験可能 |
| 試験費 | ①コネクタ・ケーブル、基板実装はんだ付け検定(共晶(鉛入り)はんだ):13,650円 ②コネクタ・ケーブル、基板実装はんだ付け検定(鉛フリーはんだ):14,700円 ③コネクタ・ケーブル、基板実装・微細はんだ付け検定(鉛フリーはんだ):15,750円 |
| 受験者数 | - |
| 合格率 | - |
| 試験会場 | 日本はんだ付け協会または、指定会場 |
| 認定者 | NPO法人 日本はんだ付け協会 |
| 参考 (問い合わせ先) |
NPO法人 日本はんだ付け協会 http://www.handa-npo.com/index.html |
トップへ戻る


